山口県外の人が聞いても「?」となる、ながとで使われる「とっさのひとこと」を紹介します。この連載で勉強すれば、地元の人が何と言ってるか分かるようになる…かも。今回も読者からいただいた投稿ネタをご紹介させていただきます!
Can you speak Nagatoben? 第8回 例文
【しゃんしゃんしゃんしゃんあるきっちゃーね!】
●訳:「しっかり歩きなさい!」
●文節:「しゃんしゃんしゃんしゃん/あるきっちゃーね」
投稿:湊のばあば
【解説】
・しゃんしゃん=しっかりと、テキパキと、シャキッと
「しゃんしゃん」は「ダラダラしているものをシャキッとする」イメージの言葉で、「しゃんとする」といった使い方もします。上野のパンダではありません。第3回で紹介した「ちゃーちゃー」と同じく、重ねて使うことでリズムを取りつつ、意味を協調することができます。
「Can you speak Nagatoben?」次回お楽しみに!
文章ネタ募集中!
「Can you speak Nagatoben?」コーナーで扱う、ながとの言葉で作った「ながとの人はわかるけど、山口弁が分からないひとは理解できない」文章を募集しています!
思いついた方は、ぜひコチラの情報提供フォームより応募ください。